患者様よりいただく質問をまとめました。


整骨院について

整骨院・接骨院と整体院・カイロプラクティックはどう違うの?

整骨院・接骨院を経営するためには、厚生労働省による国家試験に合格し「柔道整復師」という国家資格を取得する必要があります。そのため、整骨院・接骨院には外傷や傷害の治療に対する保険の取り扱いが認められています。一方、整体・カイロプラクティックといった職業には免許(資格)が必要ありません。目的も健康増進やリラクゼーションであるため治療行為を行うことができず、保険を取り扱うことはできません。

健康保険が使えない場合(症状)は?

日常生活からくる疲れや肩こり、慢性腰痛等、症状の改善が見られないものに対する長期にわたる漫然とした治療では使えません。単なる疲れや肩こり・慢性腰痛だと思っていても、亜急性の外傷に当てはまるケースがありますので、まずは一度ご相談下さい。

健康保険は使えますか?

はい、整骨院では各種の健康保険がつかえます。
健康保険以外にも、労災保険や交通事故での自賠責保険も利用していただけます。保険証を必ずご持参の上、ご来院ください。

どんなときに行ったらいいですか?

A1.「腰が痛くなった」「急に首がまわらなくなった」「足をひねった」などの急な痛みや、日常生活の中で感じる不快な痛み、スポーツによるケガや、交通事故によるケガなど、どのような小さなことでもお気軽にご相談下さい。

A2. 日常生活やスポーツ、交通事故などによってケガをしたり不調を感じたりとご自身の体で気になることがある場合には、いつでもご相談ください。

A3. 慢性的な症状でお悩みの方もお気軽にご利用ください。
症状によっては保険診療の対象となる場合もございますので、まずは一度ご相談ください。

整骨院は機器の施術ばかりなのですか?

当院では機械に頼りきるのではなく、症状に合わせて最新機器を使用しながらも、しっかりと時間をかけて手技を行っています。
患者さまの声を聞きながら施術を進めますので、「ただ機械にかけられて終わり」ということはありません。